損するローソンも?10月以降のキャッシュレス還元で

ローソンは8月21日、10月の消費増税に合わせた販促施策の発表会を開いた。目玉は、ポイント還元率の倍増だ。これまで、ローソン店内での買い物の決済にクレジットカード「ローソンPontaプラス」を使うと支払い額が100円(税別)につき2ポイントが還元されていた。それを倍の4ポイントにする。なお、ローソン以外での決済については、これまでと変わらず200円(税込)ごとに1ポイントを還元する。担当者によると、同カードの会員は現在1~2万人で、目標値として25万件を掲げた。

ローソンは、今回の増税を機にキャッシュレス比率を高める狙いだ。担当者によると、2018年時点で国内キャッシュレス決済市場の規模は約73兆円。ローソン単体で見ると、約5000億円で、売り上げ全体の約20%を占めている。キャッシュレス比率が高いとされる首都圏では30%ほどで推移しており、政府が目標に掲げる「25年までに40%」を前倒しで達成する見通しだ。

ローソンとしては、キャッシュレスの市場はまだまだ拡大していくと見ているようです。

引用:損するローソンも?10月以降のキャッシュレス還元で
─ YODOQの見方───────────────────────────

業界の今後について調べてみると下記のような記事がありました。
「スマホ決済の行く末。還元キャンペーン合戦から次のステップへ」

気前のいい20パーセント還元キャンペーンなどは、ユーザを増やす手段の一つなのでしばらくは続くが、ユーザ数が落ち着いてくると、還元率以外の部分で付加価値を生み出し、導入店舗を増やすような流れになってくると予想されます。既に、スマホ決済に紐づいた来店前注文や事前決済サービスがあります。あとは“お店Pay”が増えると予想されます。という内容でした。

先んじて出された7pay(セブンペイ)は不正利用被害が相次いで失敗してしまいましたが、自社でスマホ決済サービスを作ることにより決済手数料が不要となることに加え、スマホアプリは比較的安価で作れることもあり、しばらくは”お店Pay”を作る企業が増えそうです。

参考:スマホ決済、乱立状態の行く末は? 還元キャンペーン合戦から次のステップへ