新潟の小さな町工場が逆境をバネにつくった、半永久的に使える「樹脂製マスク」

新潟県三条市の従業員6人の小さな町工場フジハラ ウインテックが、プラスチックとゴムの間の柔らかさのエラストマー樹脂に着目して、水洗いするだけで半永久的に使えるマスク「エラストマー樹脂製抗菌マスク WinFit」をつくった。
フジハラ ウインテックは、新型コロナウイルスの影響で取引先の工場からの受注がストップするという苦境に見舞われた。
そこで同社は初の試みとして、製品の企画や開発、販売業務にまで挑戦。
使い捨てマスクの普及による環境問題の解決に貢献したいとの考えから、長期間にわたって使えるマスクとして、「エラストマー樹脂製抗菌マスク WinFit」を作成した。

引用:Yahooニュース 新潟の小さな町工場が逆境をバネにつくった、半永久的に使える「樹脂製マスク」

─ YODOQの見方───────────────────────────

新型コロナウイルスの流行を受けて、需要が拡大した最たるものは、やはりマスクを中心とした衛生関連商品です。
感染の再拡大を受け、一時期鎮静化したマスクや消毒液、ハンドソープなどの需要は再び高まっています。
ただ、衛生関連商品はメーカーの増産で流通量が増えて、今のところ春先のような極端な品薄にはなっていません。

参考:静岡新聞SBS

衛生関連商品以外にも需要が増えているものがあります。それは、移動手段となる自転車とバイクです。通勤時の三密回避のため公共交通機関の利用を避ける目的や、UberEatsの配達手段として自転車の売上は伸びており、三輪スクーターは宅配需要の増加から注文が殺到しています。
その他の需要が拡大している以外な商品としては、ミシンがあげられます。
不足するマスクを家庭で自作しようとする動きが広がっており、家庭用ミシンの売り上げは3倍にもなりました。
この「コロナ特需」をうまく活用することで、売り上げを伸ばす商品も数多く存在するようです。

参考:日本経済新聞