新着情報&プレス

news_press

なにわ淀川花火大会ボランティア活動

毎年夏の大阪の風物詩として多くの人々を魅了する『なにわ淀川花火大会』。 今年もボランティアに参加しました! ヨドックでは希望者のみ、なにわ淀川花火大会のボランティアに参加することができます。 前回の記事が2016年なので久しぶりの報告記事になりますが、実はヨドックの毎年恒例の行事になっています。 毎年夏の開催でしたが、今年は大阪で万博がありましたため万博閉会後の涼しい時期での開催となりました。 過去のボランティア活動では倒れた方の救護や大会後の清掃を行っておりましたが、今年はインフォメーション業務・座席案内を担当しました。 【インフォメーション業務】 協賛観覧席の入り口で場所の案内や報道・チケットに関するご相談の受付を行います。 【座席案内】 協賛観覧席のエリア内で座席指定のチケットの案内を行います。 業務終了後は、みんなでスタッフエリアにて花火を鑑賞しました♪ ボランティア参加の特権ですね…( *´艸`) 今年も圧巻のスタートです! ただ、元々雨予報だったこともあり途中から豪雨に見舞われハラハラドキドキの展開もありましたが、何とか無事フィナーレまで終えることができました。皆さん、お疲れ様でした! なにわ淀川花火大会は、地元のボランティアスタッフが周辺企業・団体・商店など地域住民の方々のご寄付のみで財政をまかない「企画・運営・実行」を手がけています。 毎年開催できているのは、運営・花火師の皆さまを始め、地元の企業や住民の皆さまのご協力のおかげで、まさに淀川の「手作りの花火大会」です。 来年もヨドックはボランティアに参加予定ですので、今後入社される方は是非スタッフの一人として参加いただければと思います(^^)

社内イベントを開催しました。~冬~

社内イベントを開催しました! 12月、社内イベントを開催しました!   今年も入社1年目と2年目の社員が企画しました! 昨年まではオンラインでの開催とのことでしたが 今年は数年ぶりの本社での開催で内定者の皆様も楽しんでいただけるように綿密に打合せを重ねました。 前半に内定者紹介、現地開催ならではのレクレーションゲームをいくつか行い、後半にはビンゴゲームという流れで行いました。   前半:内定者紹介・レクレーションゲーム 内定者紹介 まずは今回参加いただいた内定者の方の紹介を簡単にさせていただきました。 今回は4名の内定者が土曜日にも関わらず参加いただきました!   バースデーライン まずはルールの元おしゃべり厳禁でジェスチャーのみで誕生日の若い順に 1月から12月まで。一列にならんでいただくゲームをしました。 指が使えるから簡単。かと思いきや皆様なかなか苦戦されたようで成功とはなりませんでしたが、 既存の社員同士もお互いの誕生日を知るきっかけになったように感じます。   さいころ自己紹介 さいころ自己紹介は前回も行ったレクレーションですが、 今回はシステムを一新し、さいころアプリを作り直しました! まず先ほどのバースデーラインで一列に並んでいただいた状態でグループを4つに分けました。 その後各グループでお題を6つ選択していただき、その中からランダムにお題が選択され、そのお題に添ってグループ内で自己紹介を回していくというゲームです。 【お題例】 好きな食べ物について 好きな音楽について 実は○○できます。○○得意です。 今、一番やりたいこと 最近すごいな。と感心したこと …等、約30個ほどこちらで用意しました! 普段業務だけでは知ることのできない話などの共有ができていて盛り上がっていたように感じます。   ペーパータワー 次いで用意されたA4用紙を使い、制限時間内にどれだけ高いタワーがつくれるか。 というゲームを行いました。 用意されたのはA4用紙とテープのみ。 ルールの設定も甘く、皆さん賢くルールの穴を突いて高いタワーを作っていました。 こちらもグループ一丸でモノづくりをするということで 親睦が深まったかと思います。   後半:ビンゴゲーム 今年も例年通りビンゴ大会!! 今回の目玉商品はBruno カタログギフト! 書いて時の如く、Bruno製品のカタログギフトで、お好きな商品をカタログから選べる。 そんな誰の手に届いてもうれしい商品でした。 他にも多数商品があり、今年も盛り上がっていただけたのではないかと思っております!   さいごに 昨年とは打って変わって現地での開催。 やはりオンラインよりも親睦が深まったのではないかと思います。 参加者に回答いただいたアンケートでは 【よかった点】 ・ペーパータワーは対面ならではで楽しかったです! ・ゲームは面白い題材を選んでいた。 ・名札を用意して内定者にも配慮があったと思います。 ・内定者は1チームに1人振り分けていただいていてよかった。 など対面ならではの良かった点、内定者への配慮などがよかったとの回答結果になりました。 【改善点】 ・事前アンケートの時点で目標・狙いがわかりにくかったです。 ・アルコールが少なかった。 ・ゲームの時間が短めだった。 等、ターゲットをどこに置くかが少し明確ではなかった点をご指摘いただきました…! 特にアルコールに関しては次回の主催の方にも伝わるようにしたいと思います! 改善点は次回へ引き継ぎ、よりよいイベントとなるよう努めていきたいと思います! ありがとうございました!

大阪勧業展2024に出展しました

2024年10月16日・17日にマイドームおおさかにてブース出展致しました。 日頃よりお付き合いのある企業様には、弊社ブースまでご挨拶にお越しいただき、誠にありがとうございました! 今年は、現場のITのお悩みをサポートする「らくちんITサポート」のご案内と、らくちん棚卸・らくちん勤怠管理のデモを行いました。 らくちんITサポートとは? ITに関する様々なトラブルを、多くの経験を培った弊社スタッフがサポートするサービスです。PCに慣れない人から、専門的なご相談まで幅広く対応しております。 らくちん棚卸とは? 手間のかかる棚卸作業を大幅に効率化します。既存の在庫管理システムとも連携でき、システムの導入から運用までらくちんサポート! RFIDの仕組みを使い、高い場所や隠れた場所にある在庫もリーダライタをかざすだけで一発で棚卸ができるシステムです! らくちん勤怠管理とは? Web画面から簡単操作!市販商品でできない勤怠管理を実現します。 変則シフトや別拠点での勤務などの変則な勤務体系に対応します。Webベースのシステムの為、リアルタイムに情報を一元管理できるカスタマイズ製品です! 今年は、2025年大阪万博の公式キャラクターミャクミャクさんも応援に駆けつけてくれて、勧業展を盛り上げてくれました! 初日はあまり天候に恵まれない中、多くの方にご来場きただき、本当にありがとうございました。初めてのお客様には、ヨドックという会社を知っていただく良いきっかけとなり、とても充実した2日間でした!

お問い合わせ

CONTACT

業務システムに関するお困りごと、WEBサイトの制作など、
まずはお気軽にお問い合わせください。

CONTACT
06-6305-2278
採用サイトはこちらRECRUIT