社内オンラインイベントを開催しました。~冬~
12月、オンラインイベントを開催しました! 去年よりも社内交流を深めていただこうと、今年も入社1・2年目が一丸となって企画しました。 まずはZoomのブレイクアウトルームを使用し、各部屋6名ずつに分かれてゲームをしてもらいました。 ・サイコロ自己紹介 まず初めに、自己紹介を踏まえたゲームです。 ①順番に自己紹介をする 内容:名前、所属、入社何年目か、出身地、など ②サイコロで出たお題でトークをする 1の目が出た場合、「好きな食べ物について」 2の目が出た場合、「好きな季節について」 3の目が出た場合、「好きな音楽について」 4の目が出た場合、「休みの日にしていること」 5の目が出た場合、「子どものころの夢は?」 6の目が出た場合、「私の地元はこんなところ」 などなど、項目は様々です。 今回はオンラインツールでサイコロを代用しました。 このゲームの魅力は初めて交流する人とも簡単にできるところです。 お題やテーマがあると、話しやすいので内定者も社員もとても盛り上がりました! ・ジャストワン ルール ①司会者が回答者以外にお題を伝える ②回答者はお題を導き出すためのヒントを司会者にチャットで送る ③司会者は、かぶっていないヒントのみを共有する ④回答者はヒントをもとにお題を当てる (お題例:ハンバーガー、カンガルー、カラオケ、淡路島、ニンテンドースイッチ、ブラックホールなど) パターン1 ヒント役A:ホット ヒント役B:コロンビア ヒント役C:集中 ヒント役D:ブラック ヒント役E:豆 →すべてのヒントを共有し、回答者はお題を当てる パターン2 ヒント役A:豆 ヒント役B:コロンビア ヒント役C:集中 ヒント役D:豆 ヒント役E:豆 →「コロンビア」「集中」のみを共有し、回答者はお題を当てる このゲームのポイントは誰とも被らないようなヒントを考えることです。 ヒントが被らなかった場合は、10秒で正解する人がいたのに対し、 ヒントが被った場合は、数分悩み続けた人もいました。 少し悩むお題だととても盛り上がったので、お題の難易度がとても大事なゲームでした。 ・接写クイズ ルールはざっくりとこんな感じです。 ①お題となる物体をカメラに接写させた状態からクイズスタート (画像を使用する場合はズームした状態からスタート) ②徐々に全体が見えるように物体を離していき、一番早くに正解できた人が勝ち 実際の問題を一部ご紹介! これは何でしょう?? これだけ見ても分からないので、引いてみましょう。 さて、正解は、、、 ヨドックのロゴでした! 一枚目の時点で、分かっていた方もいたので驚きました。 ・ビンゴ 今年も、ビンゴ大会!! 今回の目玉商品は JTBえらべるギフト たびもの撰華 梓!! こちらは、全国各地の旅館やホテルでの日帰り旅行にご宿泊をはじめ、レストランでのお食事、さらに美容などを体験できるギフトとなっております。使い道が色々あって、何にしようか迷うだけでも楽しいですね。 他にも神戸牛やスイーツ、これからの季節に嬉しいヒーター、中には外れ枠のアイテムも…。 みなさん大好評のビンゴ大会なのでとても盛り上がりました! ~無事当選者のもとに届いた豪華景品たち~ ●JTBえらべるギフト たびもの撰華 梓 ●神戸牛 ●人感センサー付き セラミックファンヒーター ●安納芋トリュフチョコレート ●大根のぬいぐるみ 去年に引き続き、今年もオンラインでの開催とはなりましたが、より一層楽しんでいただけて大満足です。 参加者にご回答いただいたアンケートでは、 ジャストワンゲームが楽しかったです! しっかり準備して、役割分担や段取りが整理されていたと思います。 ルームへの移動や、画面の切り替え等がスムーズだった。事前に練習したり等、しっかりと準備されているのが感じられた。 オンラインでできることが限られている中で色々なツールを使いこなしていたところ など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございます。 ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました! 来年こそ、みなさんとお会いできる状況になっていることを願っています。

