なにわ淀川花火大会ボランティア活動

公開日:
更新日:

毎年夏の大阪の風物詩として多くの人々を魅了する『なにわ淀川花火大会』。
今年もボランティアに参加しました!

ヨドックでは希望者のみ、なにわ淀川花火大会のボランティアに参加することができます。
前回の記事が2016年なので久しぶりの報告記事になりますが、実はヨドックの毎年恒例の行事になっています。

毎年夏の開催でしたが、今年は大阪で万博がありましたため万博閉会後の涼しい時期での開催となりました。

過去のボランティア活動では倒れた方の救護や大会後の清掃を行っておりましたが、今年はインフォメーション業務・座席案内を担当しました。

【インフォメーション業務】
協賛観覧席の入り口で場所の案内や報道・チケットに関するご相談の受付を行います。


【座席案内】
協賛観覧席のエリア内で座席指定のチケットの案内を行います。

業務終了後は、みんなでスタッフエリアにて花火を鑑賞しました♪
ボランティア参加の特権ですね…( *´艸`)


今年も圧巻のスタートです!

ただ、元々雨予報だったこともあり途中から豪雨に見舞われハラハラドキドキの展開もありましたが、何とか無事フィナーレまで終えることができました。
皆さん、お疲れ様でした!

なにわ淀川花火大会は、地元のボランティアスタッフが周辺企業・団体・商店など地域住民の方々のご寄付のみで財政をまかない「企画・運営・実行」を手がけています。
毎年開催できているのは、運営・花火師の皆さまを始め、地元の企業や住民の皆さまのご協力のおかげで、まさに淀川の「手作りの花火大会」です。

来年もヨドックはボランティアに参加予定ですので、今後入社される方は是非スタッフの一人として参加いただければと思います(^^)

お問い合わせ

CONTACT

業務システムに関するお困りごと、WEBサイトの制作など、
まずはお気軽にお問い合わせください。

CONTACT
06-6305-2278
採用サイトはこちらRECRUIT