| リリース日 | 2007/03 |
|---|---|
| 案件種別 | |
| ビジネスファンクション | Other |
| 言語 | |
| タイプ | |
| 業種 | 標準化 |
| システム名 | Apparatusフレームワークv1 |
| 概要 | 弊社の開発力はApparatusフレームワークにあります。開始その日にプロジェクトを立ち上げることが可能です。 Apparatusフレームワークには、業務処理(ビジネスロジック)を除いた製造作業に必要な開発基盤を提供致します。 |
| 効果 | ■プレゼンテーション層 認証(ログイン・ログアウト・メニュー) 認可(権限・ログイン制御) サニタイジング(SQLインジェクション対策・クロスサイト・スクリプティング対策) ページ送り …etc. ■ビジネスロジック層 トランザクション管理 ユーザコンテキストの設計、管理 例外の扱い(エラーハンドリング) ログ出力→運用管理と連携 …etc. ■データアクセス層 O-Rマッピング JDBCテンプレートフレームワーク …etc. ■その他機能 帳票処理方式(SVF) メール配信処理方式 Javaバッチ処理方式 |
| 稼働環境 | |
| 規模 | |
| 備考 | ■ベースとなるフレームワーク 言語:Java(Servlet/JSP)> フレームワーク:Struts1、Hibernate3、JavaMail、SVF |
| 画像 |


