2014.1.1 新年のご挨拶旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。 株式会社ヨドック 社員一同
2013.12.27 2013年度納会1年の仕事終わりにみんなで乾杯!!真ん中二人のやらせ感ハンパないですね! さて現場の仕事が終わり、続々と帰社してくる社内…今年の一番乗りはこの二人。 …二人!?えっ!?一人!?メガネまで完全に一致。同い年のこの二人。どちらが一号で二号やら全く分かりません。 談笑したり、実家に帰る気満々だったり、飲んではしゃぎすぎた今年の通知表、健康診断の結果を見比べたり… …の後は、お待ちかねの社内表彰。まずは業務外での活動から。。 新人研修中に何度も社内へ帰ってきて面倒を見てくれたE戸さん&十周年記念ページを取りまとめてくれたH田さんこの二人が並ぶと、どうしても「今年、ドラクエがんばった人」が表彰されているように思えます!!2014年こそは災厄の王を是非!! そして業務部門は、はじめての営業や、アポイントメントを頑張ってくれたA本さん。 「2014年は年相応、身の丈に合った生き方をします!!」…あ。私、今ディスられてますか…? そして、Web事業企画部で一番売上を上げた!!ということでN上さん…というノミネートをしたんですが、午前中にディスられてたみたいなんで返して頂いてもいいですよ?「これを元手に、マカオで100倍にしてきます!!!」今年もマカオでまた摩ってくるんですね。お疲れ様です。 最後に、今年1年間社内システム部をまとめてくれた功労者、S長さん!! 「2014年も社内システム部を取りまとめられるよう頑張ります!!」…間にいるY本さんがすっごく気になります!! 表彰が終わっても納会は続きます。。忘年会でお客様からも「楽しそう!!」と評判だった人狼ゲーム。その日、実は参加していなかった社長や、U村さんの希望で再戦!! ヨドック村の預言者&ボディガードは取締役…社長「俺、魔法使い!」GM「魔法使いなんてありません」 人狼になると必ず口数が増えるY本さんと、常に誰かを人狼だと言い張る、人狼のU村さん。次々と人狼に襲われるヨドック村は、何故か取締役たちから居なくなってしまいます!市民の絶妙なコンビネーションのなさに人狼チームが圧勝!! 最後に残ったみんなで1戦。 …気付けば時間は23時。今年も1年、お疲れ様でした!!!
2013.12.14 2013年度忘年会「人狼ゲーム」と、いうわけで今年の忘年会は本社で人狼ゲームを行いました。 人狼ゲームとは、近年流行りのボードゲーム。参加者は与えられた役割に沿って心理戦を行い、村人陣営は人狼を残らず処刑することを、人狼は村人を捕食し、村人と同数になることを目指すゲームです。日本ではこの派生であるワンナイト人狼なんかも人気でしたね。 今回のカメラマンはM嶋が担当イタシマス!!撮りますよー!!盛り上がってくださーい!!! …あれ…盛り上がってる感じが撮れない… O村「写真撮る時はー…はいはいE戸さん入ってー。イイヨイイヨー。こぶしあげてー。いぇーい」な、なるほど。そうやって撮るんですね。拳あげる飲み会って見たことないんですけど。あ、ついでにさっき撮った写真、何か暗かったんでO村さんあとで編集しといてください。>うん。補正しといた(´・ω・`)… そんな感じで人狼ゲーム忘年会をはじめまーす。 GM「では、人狼の人は目をあけて下さい」 …ふおぉ、怖い。市民は早くこの狼を追放しなくてはいけません!! こちらのチームでは早くも人狼発覚!?「嘘ですよ?善良な市民ですよ!!」最後に弁解してももう遅い!! 満場一致で善良な市民を追放決定☆ こちらでは夜の人狼会議… の直後の裏切り… 巧みな心理戦…と、いうよりも みなさんの普段の役回りが伺える人狼ゲームでした!! 最後はみんなで記念撮影!!…あ、あれ?上手く撮れてるかわからない…社長「貸して!!M嶋は俺の代わりにN上押さえて!!」 今年も一年お疲れ様でしたっ!!! 来年は素晴らしく盛り上がってる写真撮りますのでっっ!!!
2013.11.16 倶楽部活動発表会…11月16日。いよいよこの日がやってきました。 倶楽部活動発表会!!!今年は新規参入倶楽部も増え、1年間どんな活動をしたのか?が気になる所。 まずはそのアプリ部の発表から始まります。 せっかくなので、アプリ部の方に感想を聞いてみました。「大野さん恐かった」 …ありがとうございました… 続けて、昨年度からのBusinessResearch。通称BR部。 来年に迫る増税を受け、私たちの行う業務でどのような影響が起こるのか?という視点でのセミナーを行ってもらいました。 そして伝統(?)あるあーち部。 昨年リリースしたPerfumeの後、新たに構築が始まっているツールについての説明をしてもらいました。 今後は、10月末に発表会を終えた新人を含めて活動するため、新人を獲得する場!!と当初の予定を1時間ほどオーバーする気合の入った勉強会になりました。
2013.10.26 2013年度下期経営状況説明会&新人発表会半期に一度の経営状況説明会。会社の目指す方向性などを全員に周知し、「会社」のことを考える場です。 今年は東京支店、また中国支社を設立するということで特に今後のことを考える重要な場になりました。 また、今回の経営状況説明会の後は新人の新人による新人のための新人発表会が待っています。4月の入社から半年。研修や、業務の中でどのようなコトを学んできたかを発表する場です。 まずはM嶋による「データベース入門」 M川による「システム開発の著作権と契約」 T野は「ソフトウェア開発方法論」について。 はじめての発表に緊張するのは勿論、それぞれの発表後には、先輩社員からの厳しい質問を受けることになります。 …厳しいですね。
2013.10.25 大阪勧業展2013に出展いたしました2013年10月23日(水)、24日(木)の2日間マイドームおおさか展示ホール1階にてブース出展をさせて頂きました。 多くの方にお立ち寄り頂き、ありがとうございました。
2013.10.7 アスレチックこんにちは、調査兵団のN氏です。 今日は神戸のスカイアドベンチャーすずらんに行ってきました。このアスレチックはなんと地上7mで四歳から挑戦ができるらしい!(゜д゜)ホント? 挑戦者もやる気マンマン鋭い眼光を走らせるM川氏、やる気に満ち満ちております! アスレチックは意外となかなかのスリル!みんな頑張っております。 高いところが苦手と言っていたHさんも無事制覇。 こんなはしゃぎ過ぎな大人も… ここで私は気付きました! 1人足らない…これは事件かっ!Σ(゚д゚lll) と思ったら、コースの最初でいきなりスタッフを呼んで救助をされていました。低学年の子もクリアしていっているのに、最初の眼光は何だったのか…( ´艸`)ムププ 先輩になぐさめられているM川氏。 次にターザンごっこwwみんな順調に滑っていっております。 ここで、筆者は気づいた(☆∀☆) 滑る前は何故かみんなキメ顔になるwwこんなんや… こんなん…(背中の哀愁ww) ちなみに筆者は調査兵団なので、こんなカンジでチャレンジしました。 ?そしてお腹が空いた調査兵団はピザを食べに六甲山牧場へ! 今日のもう一つのイベントである、「釜でピザを焼こう!」開催。みんなでピザ作り! 暇なE氏はピザ作りの実況をしてみたり… ポッキーとプリッツの感動的なコラボを演出したりと大はしゃぎ! そうこうしてる間にピザ生地が完成! ここに、こうやったら… こう!からの こうっ! うん!なかなかウマそうですね! 食べ終わって満足な様子のE氏! では、またお会いしましょう(*^-^*)ノ~~
2013.7.23 顧客管理・顧客分析ソフトの販売開始お客様の顧客管理、分析に役立つCRMソフトの販売を開始いたしました。 顧客へのアプローチに対する効果・反響率等の検証、来店日数や頻度からより細やかな販促計画・顧客フォローの実施、顧客の年齢や性別、地域によるアプローチ法の分析・検証等、多機能な顧客分析ができる操作性の良い、「現場が使えるCRM・顧客管理システム」です。 導入後のお客様にはDM反応率が30%以上アップした企業様等、販促計画、マーケティング戦略を考慮する上で非常に役立つCRMシステムです。販売力アップ、販売戦略のツールとしてご活用ください。 顧客管理・顧客分析システムのCRMソフトはこちらをご覧ください。
2013.7.1 株式会社ヨドックは創業10周年を迎えました株式会社ヨドックは、2013年7月1日に創業10周年を迎えることができました。ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心から感謝申し上げます。これからも心・技・体一流の企業となるべくたゆまぬ努力を続けてまいります。 お取引先の皆様につきましては、今後とも株式会社ヨドックへの変わらぬご支援の程よろしくお願い申し上げます。 ⇒ヨドック10周年記念特設ページはこちら 株式会社ヨドック社員一同
2013.6.22 社会科見学に行きましたこんにちは。S田です。今日は、ヨドックのみんなで神戸の六甲アイランドにある、カネテツさんのてっちゃん工房に伺いました。 カネテツといえば、てっちゃん。 てっちゃん。 てっちゃん!!! …だけではなく、カマボコやちくわの練り物が有名ですよね!そんなわけで、今回は製造体験をさせてもらいました☆お姉さんに教わりながら… 見てください!この出来映え!!! …これ、お姉さんが作った見本ですけどね。みんなが作ったのはこっち。 僕は、ちょうど今日!誕生日を迎えたE戸センパイにこんなのを用意しました!! 最後にみんなで記念撮影! は…ってっちゃんって、もしかして…僕の生き別れのお兄ちゃん…!? とゆーわけで、島を渡って神戸市立青少年科学館。地元民の私がこの「驚異の部屋」をご案内しましょう。 じゃあ、まずはしたい人がいたので、「月面ジャンプ」をご案内しましょう。N上さんに連絡連絡… その頃のN上―…むぅ。繋がらないので、却下しましょう。「いや、受付の時間ないし写真撮るからのれ」え。いや、私は… いや、こういうのは子供連れで来ているS上さんとかを乗せてあげるのが…っうわなにをするやめr その頃のS上家― お姉さん「体験お疲れ様でしたー。しばらく体が重く感じられますよー(にっこり)」…う、動けなぃ… お姉さん「この様に、大人の方は崩れ落ちる人もいるんですよー(にっこり)」 大きなお友達は要注意だとわかったところで、みなさん今日は社会科見学を楽しんで頂けたようです!次回、イベントもお楽しみにっ!!!
2013.5.31 中小企業総合展関西 2013に出展しました5月29日(水)?31日(金)までの3日間、インテックス大阪6号館で行われた中小企業総合展にブース出展しました。 5月29日?31日まで、3日間来場人数 5月29日(水) 22,013人 30日(木) 24,884人 31日(金) 23,297人 3日間 合計 70,194人 多くの方にお立ち寄り頂き、たくさんの会社の方と交流できました。来場いただきました皆様、またブースにお立ち寄り頂きました方々に深く御礼申し上げます。
2013.4.11 結婚式 in 沖縄友人の結婚式に沖縄にやってきました。今回はダイビングをします。こうご期待。 みんなテンション上がってます。 結婚、おめでとう!!?末永く、お幸せに。 夜は琉球ライブ。やっぱ本場はいいですね。 綺麗な海に潜ってきます! 青の洞窟・・・・。 いい感じです。うまいこと撮りますね! この開放感!何をしても楽しいですが・・・遊びに来たわけではありません!