2015.10.3 2015年度下期経営状況説明会・倶楽部活動報告・新人発表会今回は盛りだくさんな経営状況説明会。 新しくお二人が入社されました。 毎年恒例の新人の皆さんの発表!半年間で成長できたでしょうか?
2015.9.5 第一回ヨドック体育祭ヨドックの9月イベントは、デスクワークが多い社員の皆さんの健康を考えて、第一回ヨドック体育祭を行いました! プログラムはこんな感じです。・選手宣誓・準備運動・カルタ(体育館全体を使ったカルタ)・出来て当たり前 バレー(サーブから3回で敵コートに返す) 2重跳び 目をつぶって10秒 バスケットボール レイアップ(2回挑戦)・大縄跳び・綱引き・ボディクロック・ドッヂボール・リレー・表彰式 まずは準備運動から 真剣勝負その1 バレーボールサーブ→レシーブ→トス→トスで相手コートに返せば成功なのですが、サーブから大苦戦 真剣勝負その2 長縄跳び 真剣勝負その3 ドッヂボール 参加者の皆さん、お疲れ様でした!
2015.7.25 サーバー部発表会サーバー部による発表会が行われました。 【サーバー部発表内容】 サーバ部活動紹介 ・2015年度活動実績 ・その他【1】 (社外の勉強会参加実績) ・その他【2】 (社外の勉強会参加予定+情報) 本日のお題 ・【初級】Linuxをさわってみよう ・【中級】某E社環境を構築しよう
2015.6.6 6月イベント企画「競馬体験」6月のイベントはなんと競馬!賭博、賭け事、身を亡ぼすなどなど昔の考えではあまりイメージが良くないかもしれませんが、これが結構家族で1日楽しめるところです。パドックで馬を見て、気に入った馬に少しばかり投資!運よく入ったら大儲け!なかなか白熱する戦いになりました! 実は競馬場の横で130cmまでの子供はポニーに、それ以上の大人は競走馬サラブレッドに乗ることができます。子供たちも大喜び! 競馬新聞を見ながら、パドックで馬選び。俺はこの馬に一点買い!なんと5倍の5万円へ! 子供たちもたくさん参加して楽しく競馬体験できました。 勝ったのは、玄人ばりに朝から前乗りで競馬をしていたS上チーム全員が3連単326倍をゲットし大喜びしています!すっごい!
2015.4.4 2015年度上期経営状況説明会 / お花見2015年上半期の経営状況説明会が開かれました。 半期に一度の経営状況説明会 昨年度の総決算と今年度目指す方向性や目標について周知されました。 プライバシーマークを取得していることもあり 全員でセキュリティチェックのテストも受けます。 経営状況説明会のあとは毎年恒例「花見」! ・・・の予定でしたが・・・ 昨年同様、あいにくの雨予報 一転して当日は晴れでしたが 社内にブルーシートをひいて行いました。 ケータリングがおいしかったです ※ 写真待ってます☆☆☆
2015.4.2 新人対象特別講義がはじまりました今年も先輩たちによる新人対象特別講義がはじまりました! パソコンとはなんなんだ?!どうやって動いてる!? といったところからスタートします。 先輩からリアルタイムに役立つ仕事情報を教えてもらえる貴重な時間でもあります。 ハードウェアを見るとワクワクしますね!!!!! 講座は先輩同士の間でも好評で 講座が始まると1人また1人と集まってきます。 ※寝てません 今年の特別講義は以下の内容で行われました。 [教育2015]第一回特別講義 タイトル:ハードウェア [教育2015]第二回特別講義 タイトル:聞く力 [教育2015]第3回特別講義 タイトル:ロジカルシンキング [教育2015]第4回特別講義 タイトル:インターネットの基礎 [教育2015]第5回特別講義 タイトル:知ってて欲しいIT関連法律知識 [教育2015]第6回特別講義 タイトル:Excelを使いこなす [教育2015]第7回特別講義 タイトル:正規表現 [教育2015]第8回特別講義 タイトル:linuxコマンド [教育2015]第9回特別講義 タイトル:中小企業勧業展に向けて [教育2015]第10回特別講義 タイトル:コマンドプロンプト [教育2015]第12回特別講義 タイトル:資料作成に必要なデザインの基礎 [教育2015]第11回特別講義 タイトル:大規模プロジェクトについて
2015.4.1 新人歓迎会2015年度 新人歓迎会が開かれました! お酒が飲めない方もお酒が大好きな方もとりあえず乾杯です! 先輩とお鍋をつつきつつ仕事や趣味のことを話していました♪ 音楽・スポーツ・ガンダム・・・多才かつ多趣味な人がたくさんいますね!
2015.3.28 弱点克服部&サーバー部発表会弱点克服部とサーバー部による発表会が行われました。 発表内容 【弱点克服部】 1,デザイナーではない人のためのデザインルール 2,人材育成 3,DB編 その3 4,SE関連法律知識 その2 発表内容 【サーバー部】 1,不要ノートパソコンにUbunts入れてみた 2,active directoryとは 3,Vagrant + Virtual Boxを使った仮想環境の自動構築
2015.2.28 ひとり部セミナー「組織について考える」今回のひとり部セミナーは「組織について考える」。 東京支店や中国支社が動き出し、拡大傾向にあるヨドックについて、今後社員全員が考えるには「組織にはどのような形態があるのか」「ナレッジマネジメントを考えるには」といった一般的な知識の部分から身に付けなければいけない!…と、セミナーを開いてもらいました。 それぞれの組織の形態にはメリットやデメリットがあり、自分達の規模であればどのような形態が適しているのか、どのようなことに気を付けなければいけないのか頭を悩ませ、白熱した議題は休憩時間まで及びました。 ひとり部のセミナーと共に、今回は新人発表会の続きも行われました。テーマはシミュレーション開発時のおさらい。 もちろん新人発表会と同様、先輩社員たちからの厳しい質問が飛び交います。土曜にもかかわらず、たくさんの人が参加し知識を深めました。