仕事体験セミナー
今年も内定者向け仕事体験セミナーを行いました。 今年は5、6日と2日間に渡って、簡易プログラミング教育、 グループワークや提案体験に取り組んでもらいました。 まずは取締役から、最新の技術や動向など、解説していただきます。 よくニュースでも目にするようになったIoT、AI、FinTech、ブロックチェーンなどなど、 どのような業界でどういった技術が使われているか、また各技術について現状や今後の 動向などを話しました。 次に内定者に簡易プログラミング教育をします。 2020年から小学生向けに行われるプログラミング教育の影響で簡易なプログラミング教材が 最近では色々あり、その中から一部を皆さんに体験していただきました。 1日目の最後は社員とグループワークを行いました。 与えられた情報をもとにまずは個人で検討した結果を出した上で、グループ4人で それぞれ意見を交わしながら、皆で納得した結果を導き出します。 個人では気付かなかった事や見逃していた情報などグループで検討することで 初めて気付く事もあり、個人とグループの違いを体験してもらいました。 1日目のプログラムは終了です。お疲れ様でした! 2日目は、2チームに分かれて、インターネットで調べながら、シナリオに対して最新技術を使った ソリューション提案を考えていきます。それぞれのグループに社員も加わり、サポートしていきます。 資料を作成したら、いよいよ発表です! 限られた時間の中でうまくまとめることができたしょうか? 後ろでは、社員が採点しながら聞いています。 厳しい質問もありましたが、自分たちなりの回答をしてくれました。 仕事体験セミナーは、実際の仕事とは違う部分もありますが、 「チームで協力して課題を解決していく」「相手に伝わるように表現する」ということは、 業務の中でも重要になってきます。 入社後の教育でも技術だけでなく、コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力など ヒューマンスキルを磨いていく講座がありますので皆さんが成長していく姿を楽しみにしています。 入社まであと僅かとなりましたが、最後の学生生活を有意義に過ごして下さい。 皆様、お疲れ様でした。