プロフィール

携帯版はコチラ

カレンダー

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

固定ページ

  • A HAPPY NEW YEAR!

    今年もよろしくお願いします。
    😀

  • プロジェクトX最終回。

    偶然にもプロジェクトXの最終回を見ることができました。
    多くの人がこの番組を好んで見ていたと思いますが、私もその一人です。

    「思い続ければ夢はかなう」数々の挑戦者たちに勇気付けられました。

    また忘れてはならないのは、オープニング、エンディングの歌を中島みゆきの歌が採用されていること。
    隠れ中島みゆきファンの私としては、ますます余韻に浸れる時間でした。

    ついつい胸の奥を熱くさせる番組でした。
    終わるのはとてもさびしい気がします。
    😥

  • ドラゴン桜。

    本日再放送として、TBSで放送されている「ドラゴン桜」というドラマを見ました。

    ちょっと調べた所、
    三田紀房の漫画作品であり。2003年から講談社の漫画雑誌「週刊モーニング」に連載されているそうな。
    第29回講談社漫画賞、平成17年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞。

    週間モーニングは見たことはないですが、これはほんとおもしろかった。ふざけたドラマに思えるが、奥が深い。
    一言一言、所々に非常に重要なキーワードが隠されているように思えました。

    以前紹介した「プロ論」の中にも同じようなテーマで書かれているものも多かったのも思い出します。

    名言として、

    ・人生に比べれば、東大なんて簡単だ。
    ・バカとブスこそ、東大へ行け!
    ・俺の言う通りに勉強すれば必ず東大に受かる!

    を連呼するが、私がふーんと思ったのは、

    「壁にぶつかるまで突っ込め!」です。

    ほかにもいろいろあったな。

  • リーダーの条件。

    本日の日経にて、目に留まった特集の一部です。
    「会社とは何か」という特集の中で、GEのジェフリー・イメルト氏の経営方針について書かれていました。

    かつてGEは、「環境に優しくない会社」の代表格であった。
    そのGEが、「環境に配慮した製品・サービスこそGEの生きる道」と言い切ったそうです。180度の方針転換となった。

    「優れたリーダーの条件は一見矛盾する二つの要求を同時に満たすこと」
    と言われるように、営利追求が公益につながれば、会社としても、社員としても、公的にも認知される企業になれるのでしょう。

  • 休日出勤。

    本日は祝日ですが、昨日のカットオーバーの本番サポートとして
    休日出勤です。
    3連休ということもあり、ひっそりとしているかと思いきや意外
    と出勤しているような人が多かったのにびっくりです。

    といってもそれ以上に遊びに行く人も多く、電車は満員でした。

    ちょうどPCのセットアップもあるので暇な時間をすごすことも
    なさそうです。
    😀

  • 寒波。

    これま自分は、寒さに強く好きでしたが、最近の寒さはここ数年では一番の厳しさです。
    布団を3枚重ねて寝ていますがそれでも夜中によく目がさめてしまいます。

    思い起こせば、小学校の頃はこれくらいの寒さはへっちゃらで、真冬でも半ズボンで登校していたことを思い出します。

    とは言え1年で最も熟睡できるこの時期は私にとって一番元気のあふれる時期です。

    最近書き込みが少なくなってましたが、これからまたペースをあげて書き込んでいきたいなと思います。

  • 久々の休日。

    久々にゆっくりと休日を過ごしました。
    これまで休みが無く、溜まっていたことや、趣味を楽しむ時間にあてることができました。

    夕方には親と久々にゴルフの打ちっぱなしに行きました。
    私の父は70を超えていますがさすがに上手いです。
    レクチャーを受け、少しまともに飛ぶようになりました。
    野球やサッカーも同じですが、力を入れれば飛ぶというものではなく、芯に当てることが重要であることを学びました。

    来週はさらに課題をこなしていかなくてはなりません。
    がんばります。

  • 久々のデバック。

    本日は久々にデバッグ作業をしました。久しぶりにやると
    面白いものです。わからない所を色々な知人の専門家に聞
    きながらなんとか大方解決できました。

    デバッグの基礎は問題の範囲の絞込みにあると再認識しました。

  • 近況報告。

    ここ数ヶ月は激しく忙しい日々が続いています。
    普通は体も弱り、風邪でもひきそうなものなのですが、全然ひいていません。
    こんなことは10年ぶりくらいです。
    かならず、1年に2・3回は風邪を引いているのですが長らくそういうことはありません。

    人間の体は緊張を保てば何か強い抵抗力がつくのでしょうね。
    バイオメカニズムの不思議です。

    阪神の4連敗も良く似たメカニズムなのでしょうね。
    私とは逆のパターンですが。

    今は楽しくてしょうがないです。 😀

  • えっ。もう11月?

    もういくつ寝ると誕生日♪
    とうとう誕生日で大台の三十に・・・。
    嘘言うなって。スミマセン。 🙁

« Previous Entries   Next Entries »

Recent Comments

  • 昨今、日韓の溝は深まるばかりですね。 ...
  • マズローの欲求5段階説における 尊厳欲求は...
  • 平松市長と橋本知事の応戦は知っている人は...
  • ファストリさんは 店頭で募金を受付、280百...
  • こんなにも前から警鐘を鳴らし続けていたに...