プロフィール

携帯版はコチラ

カレンダー

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

固定ページ

  • ウェブログ。

    WBSでも話題に取り上げられていましたが、今ウェブログが一大旋風を巻き起こしているようです。
    なんといっても簡単に更新ができ、デザインについても内容とは完全に切り離されている為、HPの模様替えも簡単にできてしまう。
    ただ問題点として再構築(HTMLの生成)の時にサーバに大きな負荷をかけてしまう為、今後広まるにしたがってASP側で使用を禁止する動きも出てきそうです。

  • 訂正。

    辻本清美⇒辻元清美
    でした。訂正します。

  • 結婚式。

    佐々木おめでとうございます。ほんといい結婚式やったな。
    佐々木の徳の大きさ結婚式に表れてましたね。
    でも遅刻はほどほどにね。

  • 結婚式前夜。

    明日は佐々木の結婚式。スピーチしくじらんかったらえーのになー。新郎のような緊張です。(>_<)

  • チェックリスト2。

    以前にチェックリストについて書いたことがあります。それにさらにA4 15ページのチェックリストが追加されました。

    チェックするだけで1業務数時間かかりそうです。担当範囲が44業務なので数時間=3時間と考え、

    3時間×44業務/10=13.2時間

    全作業人員が丸二日かけなければ終わりません。
    おそらく内容から見て3時間でおわるかどうかもあやしいものです。
    いったいこういったものを義務付ける体制はプロジェクトを正しい
    道に導こうとする気があるのでしょうか。

    私にはプロジェクトがうまくいかないときの言い訳作りにしか思えません。管理層としてはこれだけのことをしたのだから・・・。
    下請けの業者が悪い・・・。

    虚を広げず実をとるマネージメントをしてもらいたいものです。
    疲れた馬にいくら鞭打っても走りません。

  • 経験の長い技術者への警笛。

    そろそろプロジェクトが終盤に迎えてきて、あらためて振り返って考え見たところ、始めはチーム内の経験の少なさに危機感を覚えたこともありましたが、今から考えるとベストな調達マネージメントだったのかなと感じます。
    チームの中の8割~実質9割が3年未満の若い攻勢ではたして大規模開発が進められるのかと感じられましたが、最もパフォーマンスを発揮したのは若いメンバーでした。
    一概には言えないが、経験の多い技術者は自分の仕事に範囲を決めて柔軟に動いてくれない傾向がある。囲んだ範囲内の仕事はきちんとしてくれるが、急な仕事などに対応できない弊害がでてくる。特にプロジェクト終盤では柔軟に動いてくれる人材が望まれ、経験からくるメリットは少なくなる。
    最近では技術がめまぐるしく変わることから、長いだけの経験は何の役にも立たなくなってきていることから、本当に重要な経験をつんでいなければ生き残れない時代になっている。
    経験の長い部類に入ってきた私たちのスキルをもう一度見直してみる必要性がありそうである。

  • 選挙。

    辻本清美に投票しました。ざんねんながら落選しましたが、大阪選挙区で本当にこの国のことを思って行動してくれる人が他にいたでしょうか?確かに辻本は法律的には問題のあることをしましたが、自民党の不正に比べれば、横領したお金を政治を良くすることにつかっているのだから私としては問題ないと思っています。もっともっと私利私欲に公金を使っている政治家はたくさんいます。そんな政治家と一緒にしてはかわいそうです。

  • ウェブログ。

    試しにMovableTypeというウェブログを動かしてみました。
    Wikiや掲示版などとはまた少し思想が違いますが、なかなか
    使えそうな感じです。

    更新情報をメールなどで配布したり、他のサイトの更新情報
    をページに埋め込んだりすることが可能です。

    デザインもXOOPSなんかと同じようにある制限を守れば好きに
    変えることができます。

    とりあえず2サイト作成してみました。

    http://develop.yodoq.com/mt/
    http://develop.yodoq.com/today/
    すぐに削除するかもしれませんが・・・。

  • 運気下降気味。

    最近落ち込みが激しいです。あまり詳しく書いても愚痴にしかならないけど、あまりあせり過ぎないようにと誰かがいってたな~。

  • スキル診断。
    ITプロフェッショナルのスキル診断
    http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nip/isrf/skill04/
    をしましたが、主観的な判断部分が多くはっきりいって役に立たないです。正直に答えているか、答えていないか、基本情報処理レベルの練習くらいにしかなりません。(途中でやめました。)
    良いと思っている人には否定的でスミマセン。
    つぶやきなので許して。

« Previous Entries   Next Entries »

Recent Comments

  • 昨今、日韓の溝は深まるばかりですね。 ...
  • マズローの欲求5段階説における 尊厳欲求は...
  • 平松市長と橋本知事の応戦は知っている人は...
  • ファストリさんは 店頭で募金を受付、280百...
  • こんなにも前から警鐘を鳴らし続けていたに...