プロフィール

携帯版はコチラ

カレンダー

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

固定ページ

  • 天和。

    先日、15年ぶりくらいに麻雀をしにいきました。
    そうしたら、そのある一局にて、自分が親の番に牌を配られ
    あけて見れば、なんと上がっているではないですか。
    なにがなにかわからず、とりあえず「ロン」って言ってしまいま
    した。
    「捨てないでいきなり上がってもいいの?」と聞くと、みな
    あっけにとられていました。
    私は役満の約など数個しかしらないので、なにが起こったか
    わからなかったですが、皆相当驚いていました。:-o
    「明日死んでしまいますよ!」
    と皆ことごとく言っていました。

    あまりに皆驚くので少し調べてみました。

    とっさに「ロン」と言ってしまって、「ツモやろ」と言われた
    けれど、ロンであっていたのね・・・;
    😀

    ———————————————————
    天和(テンホウ、テンホー)とは、麻雀における役のひとつ。
    親の配牌の時点で既にあがりの形が完成している状態。役満貫。

    他に手役を必要とせず、また、あがりの形はどのようなものでも
    良く、4面子1雀頭の基本的な形の他、七対子や国士無双の形でも
    構わない。また、ツモを行っていないので、ツモではなくロンと
    宣言してあがる。

    麻雀牌136枚から無作為に14枚選んだものがあがりの形になる確
    率はおよそ30万分の1であることが知られており、すなわち親の
    配牌30万回に1回程度の割合で出現する役である。半荘1回あた
    り親を3回とし、毎日半荘5回ずつ打ったとしても27年かかる計
    算になり、九蓮宝燈と並んで一生に一度お目にかかれるかどう
    かという希少価値の高い役である。

    天の神様からいただいた和了という意味でこの名がある。
    その一方でこの役で和了すると不吉なことが起ると信じている者
    もおり、日本ではこの役を和了した者は死ぬと言われて、お祓い
    を受ける人もいるが、中国では縁起がいいものとされている。
    ———————————————————–

    Posted by ono @ 09:00

Comments are closed.